目次
ゆの宿上越館に泊まるならこのプラン!!
こんにちは、ゴリハヤです
第一回からみなかみ町についてご紹介しましたが、今回は私が上越館に行くならどんなプランで周辺観光地を回るのか、ご紹介して行きたいと思います!!
ゆの宿上越館ってどこだよって方は、第1回で軽くご紹介をしているので、そちらをご覧くださいね!
それではご紹介して行きたいと思いま〜す!!
月夜野びーとろぱーく
最初に訪れるのは月夜野びーとろぱーくです!
(まず南関東からのアクセスなら)
何時出発なのか。。
練馬からでしたら8時に出発で9時45分着で
10時からのガラス体験工房を予約をするのがオススメです!
そしてなぜオススメが月夜野びーとろぱーくなのかというと、こちらはガラス工房が体験できる小さなお子さんからも楽しめる施設となっており、旅の思い出を作ることができる最高の観光地だからです!
こちらのオススメはサンドブラストで、ガラスに好きなイラストや文字がガラスに彫り込めるそんな体験です!
自分専用の、世界に一つだけのグラスを作ることができるので、旅の最高の思い出になります♪
実際私も自分で作って、毎日仕事から帰ってきたらグラスを冷凍庫で冷やして冷たいビールをそこに注いでくーっと楽しんでます笑
(ビールを注ぐグラスを作るなら・・・
1番縦に長いタイプのグラスで、オススメの柄はペンギン、雪の結晶、そしてなんか螺旋柄を貼る
それだけで雰囲気満点のグラスが出来上がります笑)
写真ではわかりづらいですが、ペンギンちゃんがいい味を出してくれます!笑
全然話は関係ないですが、このサッポロラガービール、めちゃくちゃ美味しいのでぜひ飲んでみてください
私はアサヒビール派だったんですけど、最近はこのサッポロラガービール一択です。笑
月夜野びーとろぱーくで体験したら次はお昼ご飯です♪
カップルやインスタ映えなら山カフェボサノバ
近くでオススメのお昼ご飯は山カフェボサノバです♪
こちらはゆの宿上越館からすぐの場所にあるお洒落なお店です!
こちらのお店を知ったきっかけは、スキー場の帰り道にお店の外観の雰囲気に惹かれて立ち寄り、そこで食べたショコラやクッキーなどが美味しくてファンになりました!
オーガニック・フェアトレードのカカオ豆から生まれるショコラを食べる事ができるので、写真映え間違いなしです!
店内の雰囲気もよく、テラス席で食べるオーガニック食品を使った料理も美味しいのでオススメです♪
またアウトドア用品やチョコの販売もしているので、ランチついでに中に立ち寄るのもいいですね!ぜひ山を感じられるカフェなので行ってみてくださいね♪
ご夫婦、カップル、家族連れでいくならそば処角彌(かどや)
こちらはゆの宿上越館からは大体車で3分ほど行ったとこにある人気なそば処です!
こちらのお蕎麦は本当に美味しくて、1泊2日でゆの宿上越館に泊まる際は、こちらのお店にお邪魔させて戴いております♪
こちらのオススメは何と言っても、直盛りの美味しいお蕎麦と天ぷらと蕎麦茶プリンです!!迷ったらこの3点を頼めば外れないです笑
天ぷらも揚げたてでお蕎麦もコシがあってめちゃくちゃ量があるので、初めての人は店員さんの言う事を聞いてくださいね笑
人気店なので並ぶ事がありますが、行列に並んでても食べたい味ですので、家族全員で楽しみに行ってくださいね♪
こちらHPがあったので載せときます♪

そしてお昼ご飯を食べたら、いよいよ主役のゆの宿上越館です♪
ゆの宿上越館
ゆの宿上越館をオススメする理由
- 最高に気持ちがいい貸切露天風呂
- 旬の食材を存分に使った創意工夫の会席料理
- 地酒や地元のフルーツ酒の豊富さ
- 小さなお子さんでも安心のアレルギー食品対応
- 5部屋のプライベート空間
インスタでもご紹介しましたが、ゆの宿上越館はお部屋が5部屋しかありません!その中でもオススメしたいお部屋は、離れにある、あざみです♪
こちらは露天風呂付きの離れのお部屋で、完全に独立しているのでプライベートな空間を味わう事ができます!
こちらの旅館は、アレルギーがあるお客様でも一つ一つ丁寧に対応して下さる、とてもお気遣い溢れる対応をしてくれますので、小さなお子さんなども安心して食べる事ができます♪
また最近よくある創作フレンチなどではなく、素材本来の味を最大限に引き出す美味しい食事に私自身、心からほっとしました。
露天風呂 蛍は、塀で囲まれた無理のあるお風呂ではなく、自然の中でゆっくり入れてとてもくつろげます。
良いお宿とは、こういう旅館を言うのかと勉強になるほどとてもオススメしたい旅館です!!そして、スタッフの皆さまのあたたかい笑顔に一番癒されるそんな旅館ですので、ぜひ泊まりに行ってくださいね♪
2日目は第2回でご紹介したアウトドアで思いっきりストレス発散してくださいね♪
まとめ
今回ご紹介したプランは如何だったでしょうか?
ゆの宿上越館は本当に素晴らしい旅館なので、ぜひ大切な人と大切な時間を過ごしてくださいね♪
みなかみ町には素敵な旅館が、まだまだ有りますので随時ご紹介して行きたいと思います♪
次回はインスタでご紹介した第二回の山水の旅行プランをご紹介したいと思います!!
それではまた〜
コメント